丸の内朝大学

ソーシャルプロジェクトブログ

丸の内朝大学のクラスをきっかけに、受講生同士のネットワークから生まれた、
まち、地域、社会を変えるプロジェクトの活動をレポート!

2013.12.31

Theatre at Dawn (シアター・アット・ドーン)

おしえてナカさん ⑦100人のサラリーマン

信さん:シアターアットドーンの活動は約1年になるわけですが、どのように見て、評価していらっしゃいますか?

奈香さん:まさしく自主的に丸の内でコンテンツを作ってくれる人が生まれたんだなというのが正直な感想かな。私たち事務局が企画しなくても朝のカフェなど、色々な会場で豊かな時間を過ごすことが、スタートしてるんだなって。それから「学ぶ」ではない豊かな朝の時間をつくる手段もあるんだな、ということ。

信さん:この前話してて凄いなと思ったのは、ドーンの会場はあえて毎回違う場所にしてるんだよね。落語は「」で、その前は「カフェ・サルバドル」。わざと会場を変えてるんだって言ったのが、すごい考えてるなって。

まよ:開拓をして、色んなところで朝にライブができたらいいなって。

みな:考えのモトになったのが、一年前くらい前の「大丸有CSRレポート」でのステークホルダーMTG。信さんや、さえちゃんと参加して、奈香さんが、ディベロッパーがこれをしたいと提案しても、企業に「そんなの面白がる人はここにはいないでしょ」と言われて却下になると。でも100人のサラリーマンである民衆の私たちが動けばファクトになる。私たちがやることって、草の根だからこそ意味があるのかなって。

もっくん:僕たちがこれをきっかけに色んなお店を開拓してお客さんを呼んで、お店にもWin Winの関係性ができるという実績になれば、ほかの人たちが同じことやってくれたりするかも知れないし。思わぬつながりが出来たりね。

みな:新聞に携帯番号を載せたら色んなおじいちゃんやおばあちゃんから電話がかかってきて。(笑)パソコンも持っていないシニア層の人たちとつながれた。

もっくん:フライヤーを作ってくれる友達やPRを手伝ってくれる友達。朝大学は色んなパイプがあるから助かってるし、そのつながりは本当に面白いよね。

 

第8回へ続きます!

 

※「ソーシャルプロジェクトブログ」に記載された意見や表現などは、各記事の執筆者個人の意見・表現であり、
丸の内朝大学企画委員会によるものではありません。