受講生のなかから選ばれるファシリテーターの「クラス委員」が
各クラスの様子をレポート!
2017.07.31
出世酒場クラス
出世酒場クラス、いよいよスタートしました!!
初回の講義は【酒場で学ぶビジネスの極意】と題して、
・お客さんに学ぶ
・もてなしに学ぶ
・隠れたもてなしに学ぶ
・女将に学ぶ
と盛り沢山の内容でした。
ほんの少しだけ内容をご紹介致します。
「居酒屋という公共の場で見知らぬ者同士が気を遣う美しさ。」
「老舗に集うお客さんの粋な言葉遣い。」
「美味しくたくさん食べられる椅子の高さ。」
「上手く音楽を使い分けてお客さんを楽しませるもてなしの手法。例えば、今ワインを飲んでもらいたいな、という時にかける曲。」
「喜んでもらえるのでは、と人の気持ちを想像して接する。」
「相手の気持ちの先の先まで読み取るもてなしの心。」
「お店とお客さんとの距離感の塩梅や別れ際の思いやりから学ぶ見えないえこひいき。」
「そして、出世する人は○○な人、○○○○○○な人、そして人の○○を言わない人。」
などなどなどなど・・・
受講した皆さんそれぞれに響くビジネスの極意や気づき等が、様々なエピソードの中にあったのではないでしょうか。
そして、お箸の正しい割り方、美味しいビールの注ぎ方、とっくりの注ぎ口の正しい向き、お猪口の粋な持ち方など…
長い長い心遣いの歴史から生み出されたマナーの数々。
久しぶりに濃厚な朝の一時間を過ごさせていただきました。
そして、朝大学ですが朝の講義は今日で最後です!
残り3回の講義はすべて夜♪
食べ歩き歴30年の達人、マッキー牧元先生が選んでくださった名店へ伺い、【酒場で学ぶビジネスの極意】を実際に肌で感じ学びつつ、細やかなこだわりの品々を美味しいお酒とともに味わいましょう!
今日学んだマナーの数々をいくつ実践できるかな!?
次回は8/22(火)19:30から皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
クラス委員 みほ&ゆかこ
※「クラス委員ブログ」に記載された意見や表現などは、各記事の執筆者個人の意見・表現であり、
丸の内朝大学企画委員会によるものではありません。